皆様こんにちは!
高取山ふれあい公園です♪
さて、今回お知らせするのは、「食フェスin高取山ふれあい公園」!
鹿肉や鶏肉、お米、野菜まで地元多賀産にこだわった「おいしい!」が食べられるフェスティバルになっております!
内容は、鹿肉、鶏肉、魚(イワナ等)、お米、野菜がセットになった「BBQ食材」
大人 \3,000 小学生以下\1,500 (ドリンク別途) になっております。
野菜の販売や収穫体験、炭焼き体験も!行う予定ですので、ご期待ください!
皆様こんにちは!
高取山ふれあい公園です♪
さて、今回お知らせするのは、「食フェスin高取山ふれあい公園」!
鹿肉や鶏肉、お米、野菜まで地元多賀産にこだわった「おいしい!」が食べられるフェスティバルになっております!
内容は、鹿肉、鶏肉、魚(イワナ等)、お米、野菜がセットになった「BBQ食材」
大人 \3,000 小学生以下\1,500 (ドリンク別途) になっております。
野菜の販売や収穫体験、炭焼き体験も!行う予定ですので、ご期待ください!
多賀町には、有害獣として駆除されるシカが多くいます。そのシカ肉を用いて、多賀町では、地域の町おこしとしてシカ肉料理の開発に取り組んでいます。
そのシカ肉は、高たんぱくで低脂肪、鉄分、ビタミンB2などがたくさんあり、健康食品として注目されています。
今回、高取山ふれあい公園におきまして、フランス料理研究家の新井亨さんを招き、シカ肉料理の試食会を行います。
定員は少数ですが、是非ご協力お願いいたします。
◆日時:令和元年9月19日(木)18:00~
◆場所:高取山ふれあい公園(現地集合・解散)
◆講師:新井亨(フランス料理研究家)
◆品名
・野生鹿のコンソメジュレと茄子のコンソメ含め煮
・野生鹿のモンブラン冷製
・イチジクの葉で包んで焼いた野生鹿のロース肉バルサミコソース、イチジクロースト添え
◆参加費:1000円(ワイン代金含)
◆募集人数:4名様(20歳以上のかた)
◆応募方法:電話での受付(tel.0749-49-0635)
いつも高取山ふれあい公園をご利用いただきまして、ありがとうございます。
高取山ふれあい公園には、チェーンソーアート作品が数多くあります。
この作品は、当公園で活動しています高取チェーンソークラブさんの作品になっています。
毎年10月最終金・土・日曜日に、当公園で毎年チェーンソーイベント「森の感謝祭」をおこなっています。
大型連休などにゲリラ的にチェーンソーの実演も行っています。今回は8/31の夕方頃に行ってもらう予定をしております。
見学は無料、更に1名様にプレゼントもあるかも・・・・。
是非、高取山ふれあい公園にお越しください。
11月~12月にかけて、高取山ふれあい公園や多賀周辺は山に囲まれているので、紅葉で綺麗な時期になります。
その紅葉を美しくライトアップされるのが、11/1~12/1にされる「紅葉ライトアップ」です。
紅葉のライトアップから、ナイトツアーや神あかり市も行われる日があります。
今年の秋は、自然が織りなす芸術と触れ合ってみるのはどうでしょうか。
大瀧神社、胡宮神社は、高取山ふれあい公園から車で15分圏内にあります。
宿泊は是非、高取山ふれあい公園をご利用ください♪
※神社、境内のライトアップは、9/29~11/30までおこなっており、紅葉ライトアップが11/1~12/1になっております。
※時間は日没~21:00になっております。
1300年以上の歴史を持つ多賀大社。豊臣秀吉ともゆかりがあり、文化財も多く存在する神社です。
その多賀大社の境内が美しく光る「祈りの石ころあかり」が9.28~10.6まで行われます。
多賀大社の本殿や太閤橋など、歴史的建造物がライトアップされ、神秘的な光景が広がります。
高取山ふれあい公園から多賀大社へは、およそ15分。お泊りは高取山ふれあい公園を是非ご利用下さい♪
※神社、境内のライトアップは、9/29~11/30までおこなっており、「祈りの石ころあかり」が9/28~10/6になっております。
※時間は日没~21:00になっております。
造園・緑地管理作業に従事されている皆様を対象に高取山ふれあい公園にて
「やまびこグリーンフェア」を開催します。
造園・緑地管理作業で活躍する、「刈払機」や「ヘッジトリマー」などに加え、省力化・省人化に貢献する「ハンマーナイフモア」・「ウッドチッパー」。他にも、農業資材EXPOで話題を集めた自動草刈ロボット「ベルロボ」も関西方面で初披露いたします。
大好評の各種イベントも目白押し!
◯【台数限定】当日限りの大特価品
ヘッジトリマー、ブロワなどの人気定番モデルを特別価格にて販売します。
◯【売切御免!】掘り出し物処分市
メーカー展示機、実演機を『超特価』にて一挙放出!
◯実演体感コーナー
チェンソーの試し切りなど、各種商品の性能を実演にて「体感」していただけます!
お気軽に、お試しください。
あなたのご来場を心よりお待ちしております。
※当日芝広場が会場となるため、BBQ及び宿泊のお客様の芝広場の利用ができませんのでご了承ください。
ようやく梅雨明けし、夏休みが始まりました!
夏休みには、さまざまな場所でイベントや催し物がおこなわれており、子どもも大人も楽しめるので、夏が大好きな人も多いのでは?
高取山ふれあい公園の周辺にも様々な施設があり、「夏だから楽しめる!」ものも多いです。
今回はその一つ、天体を観測できる「ダイニックアストロパーク天究館」を紹介したいと思います。
高取山ふれあい公園から車で約10分、多賀大社からですと約5分の所にあります、ダイニックアストロパーク天究館。
駐車場も広く、看板もありますので、比較的わかりやすい場所にあると思います。
天体観測は、毎週土曜日開催(昼の太陽観望と館内見学 11:00~17:00※見学無料 / 夜の天体観望会 19:30~21:30※観望料 小中学生 100円 高校生以上 200円)になっています。今回は、お昼にお邪魔してきました。
駐車場からは階段を登っていきます。
これがキツイ!忘れ物など、車にしないようにしましょう・・・。
(私は、カメラを忘れて二往復しました。)
屋根にドームがついた建物が施設になります。
屋外には、野外大天球儀があり、星の動きなどが分かりやすく説明されていました。
これだけ大きいと、体で星の動きがわかっていいですよね。
受付を済ませて館内へ。
星にかかわる様々なものがありました。
「太陽は地球の109倍の大きさ」といってもあまり実感できませんが、実際の比較を見ると驚きですね。
隕石もあったりと、子どもが興味を持つものも置かれています。
これらは、館内の職員さんの説明を聞きながら回れます。星に詳しい職員さんに沢山質問してみてください。
いよいよ、メインの望遠鏡です。
さきほどのドームの中にあります。
メインの望遠鏡は肉眼の7350倍もの集光力で16等近くの星まで見せてくれます。
今回は、お昼なので太陽など昼でも明るい星をのぞくことができました。
外にも望遠鏡があります。こちらは数台あり、夜にのぞくことができるそうです。
いかがだったでしょうか。私はお昼でも楽しむことができました。
日中暑い日が続きますが、こちらの施設はクーラー完備なので涼しく過ごすことができました。
毎週土曜日に開催され、イベントも多くやられています。
(基本申し込み不要ですが、イベントでは予約必要なものもあるようです。夜の天体観望会は19:30までに天究館にお越しください。)
星の世界で素敵な夏休みを♪
夏休みの自由工作に、高取山の木を使って貯金箱やペン立てなどの木工体験をしてみませんか?
メニューは以下になります♪
☆貯金箱☆
焼杉の貯金箱:800円(1h)
カラー貯金箱:1000円(1h)
家の貯金箱:1500円(1h)
思い出貯金箱:1500円(1h)
☆焼杉シリーズ☆
鍋敷き:500円(0.5h)
壁掛け:800円(0.5h)
ハンガー:800円(0.5h)
☆工作シリーズ☆
ペンダント:300円(0.5h)
えんぴつたて:500円(0.5h)
写真たて:800円(1h)
自由木工:800円(1h)
写真立て:800円(1h)
手鏡:1000円(1h)
スタンドミラー:1000円(1h)
作れるものはいろいろ♪バンガロー宿泊やテント宿泊、日帰りBBQの後に、多賀町観光の寄り道になど、この機会にぜひ高取山ふれあい公園木工教室へ♪
作品は高取山ふれあい公園木工室のFacebookでご覧いただけます。
初めてのキャンプを応援「ビギナーキャンプセット!」
このセット、キャンプに必要なものほとんど付いています!あとは食材と着替えを持ってくるだけ!
内訳は、フリーサイト利用料×1、入園料×4人分、テント×1、寝袋×4、ランタン×2、テーブル×1、椅子×4、BBQコンロ(網、火箸)×1、炭orマキ×2、鍋等小物用品×5、他、が7800円でついてきます!
「テント建てたことないし、不安・・・。」という方でも大丈夫!14:00よりテントの建て方の講習があるので、
参加していただければ、確実にテントが建ちます!
是非この機会にキャンプを始めてみませんか?
※シャワー料金(大人\200子ども¥100)は含まれておりません。
※初めてでなくてもご利用いただけます。